メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 観光・産業 > 垣根を越えて、成長するまちへ

垣根を越えて、成長するまちへ

更新日:2024年09月10日

「大川の駅」事業

 大川市では、「環有明海地域(注1)」において、有明海沿岸道路、九州佐賀国際空港、三池港といった重要なインフラが整いつつある今、行政界の垣根を越えて連携を強化し、この地域の一体的な経済的浮揚を図ることにより、福岡都市圏、北九州都市圏に匹敵する「環有明海経済圏域」を形成することを目指しており、この目標を実現する手段の一つが、「大川の駅」事業です。

(注1)有明海を囲む周辺地域。大川市と密接な関係のある福岡県南及び佐賀県地域をはじめ、有明海沿岸道路の開通により、人やモノの往来が活発化することで、結びつきが強まる熊本県や長崎県にも及ぶ広域的な地域。

 この事業は、大川市が誇る木工業・インテリア産業や「環有明海地域」・「筑後川流域」のものづくりのほか、有明海、筑後川、筑紫平野の恵みを活用し、「道の駅」や「川の駅」(親水空間)としての機能を併せ持つ国内外からの集客拠点を整備・運営し、さらには、アクセス道路南側に相乗効果を生み出す民間事業誘致を行い、一体的に「賑わい」を創出し、「稼ぐ力」を強化する事業です。

このページでは、事業の経過と進捗状況等をお伝えします。

直近の更新情報

・令和6年9月4日   【R6.8.31登録状況】「大川の駅」事業に関心のある地元事業者のマッチングリストの公表について
・令和6年8月26日 「大川の駅」(仮称)整備・運営事業に係る対話議題に対する共有認識事項(第2回)の公表について
・令和6年8月8日   「大川の駅」(仮称)整備・運営事業に係る募集要項等に関する質問(第2回)への回答公表について
・令和6年7月26日 「大川の駅」ニュース(令和6年7月26日発行)について
・令和6年7月11日 「大川リビルディング事業」特設ページを掲載
・令和6年5月30日 「大川の駅」(仮称)整備・運営事業に係る募集要項等に関する質問(第1回)への回答(修正版)公表
・令和6年5月30日 「大川の駅」(仮称)整備・運営事業に係る募集要項等(修正版)の公表について
・令和6年5月23日 「大川の駅」(仮称)整備・運営事業に係る対話議題に対する共有認識事項(第1回)の公表について
・令和6年5月17日 「大川の駅」(仮称)整備・運営事業に係る募集要項等に関する質問(第1回)への回答公表について
・令和6年5月1日   「大川の駅」事業について
・令和6年3月22日 「大川の駅」(仮称)整備・運営事業に係る事業者公募資料(特定事業契約書案)の公表について 
・令和6年3月15日 「大川の駅」(仮称)整備・運営事業に係る事業者公募資料(様式集)の公表について
・令和6年2月29日 「大川の駅」(仮称)整備・運営事業に係る募集要項等の公表について

「環有明海地域の扇の要」2.jpg

事業の目的

[要約版]
人口が減少し活気が失われつつある中、「賑わい」を創り出し元気なまちにするため、また、高齢化が進む中、まちの「稼ぐ力」を強化するため、
国内外からの集客拠点をつくり、後世への贈り物とすることが「大川の駅」事業の大きな目的です。
 

[詳細版]
市では、「環有明海地域」において、有明海沿岸道路、九州佐賀国際空港、三池港といった重要なインフラの整備・拡張により、地理上「扇の要」に位置する市への国内外からアクセスが大きく向上していることを好機と捉え、この地域を愛する人々が、人口減少、少子化・超高齢社会において、これからも、この地域で暮らし続けるために必要不可欠である基幹産業を振興する拠点として、さらには、この地域の魅力を広くプロモーションし、国内外の多くの人々に、この地域のファンとなっていただくためのきっかけとなる拠点として、「道の駅」と「川の駅」の機能を併せ持つ(仮称)「大川の駅」(以下単に「大川の駅」という。) の整備に取り組んでいます。
 
この拠点づくりのためには、木工のまち大川らしさが表現された施設とすること、良質な食サービスの提供をはじめ、今後更に経済的なつながりの強化が期待される環有明海地域の優れた資源を県や市町村の境にとらわれず積極的に取り入れるなど、来訪者を満足させる施設・空間として整備・運営する必要があります。
 
このため、従来の公共施設の整備・運営方法とは異なり、設計、建設、工事監理、開業準備、維持管理、運営及び統括管理を一括して性能発注することにより、民間事業者のノウハウを発揮し、事業の効果を最大限に高める、DBO方式を採用して実施します。

「大川の駅」事業の効果を増幅させる「大川リビルディング事業」について

「大川の駅」により生み出す「賑わい」と「稼ぐ力」を増幅させ、市全体に波及させることを大きな目的とした「大川リビルディング事業」に開業前の現段階から着手しています。具体的には、1.小保・榎津藩境のまちなみの観光まちづくりとインバウンド誘客、2.食に関する商品・メニュー開発、3.リバーサイド観光の活性化、そして、4.インターネット・海外市場の開拓、です。

「大川リビルディング事業」特設ページ
 

「大川の駅」事業コンセプト・ポイント

コンセプト
「垣根を越えて、成長するまちへ」

ポイント
1.木工を核としたインテリア産業の魅力を体感できる
・木工を核としたインテリア産業(以下「木工インテリア産業」という。)のまち大川らしさが、建築、インテリア、什器、エクステリアなど、整備予定地内の随所に感じられるものとします。

2.良質な食サービスの提供
・「大川の駅」は、道の駅としての機能も併せ持ちますが、来訪者の多くが「道の駅」に期待するものは、やはり「食」です。
・地産地消に加え、来訪者が満足する食サービスの提供を目的とします。

3.筑後川リバーサイドの広々としたオープンスペースを活かし、リフレッシュできる場所に
・雄大な筑後川の流れを眺め、自然が豊かで広々としたオープンスペースで、来訪者が思い思いに過ごし、リフレッシュできる場所にします。

4.夜にも人が目指せる場所に
・ライトアップされた筑後川昇開橋を眺めつつ、テラスなどで夜風を感じながら飲食し、会話を楽しむことができる場所にします。
(注)夏休みやイベント時などの夜間需要を喚起しやすい日、時期を想定します。

〇本事業範囲外
・「大川の駅」とアクセス道路を挟んで南側に、相乗効果を生む民間事業を誘致し、一体的にまちづくりを行うことで、大都市圏居住者や外国人観光客など国内外多くの人々の誘客を図ります。

「大川の駅」整備・運営事業に係る募集要項等の公表(公募の開始)

令和6年2月29日に事業者の公募を開始しました。募集要項のほか、施設・サービスに関する性能若しくは機能又はその水準について定める要求水準書、審査基準、契約書(案)のひな形を公表しております。

「大川の駅」(仮称)整備・運営事業に係る募集要項等の公表について

「大川の駅」事業の3つの工夫

その1 民間活力を導入する事業方式を採用
「大川の駅」事業は、設計・建設・維持管理・運営を一括して発注し、民間事業者のノウハウを積極的に活用する「DBO方式」を採用して実施します。

その2 選定委員会において民間事業者を選定
市役所外の有識者が多数を占める選定委員会において、最も優れた提案をした民間事業者を選定します。

その3 事業費の上限を設定した上で性能発注
仕様発注ではなく、求める施設やサービスの水準について定める性能発注とします。
また、事業費の上限額を設定し、その範囲内での提案を募集します。

詳細については【「大川の駅」事業の3つの工夫について】をご確認ください。
「大川の駅」事業の3つの工夫について.pdf

開業までの流れ(予定)

今後のスケジュール(予定).jpg

「大川の駅」は2期事業に分けて整備

○第1期事業
第1期事業では、集客力の源となるレストラン・カフェなどの飲食施設や、特産品の販売やテイクアウトもできる直売所、物産販売所、眺望を楽しんでいただくための展望デッキのほか、環有明海地域の魅力発信のための広域情報発信・交流スペースや大屋根付き広場などを令和10年3月の開業に向け整備します。

○第2期事業
第1期事業により賑わいを生み出した後に整備するのが、「広域的地域振興拠点機能施設」です。この施設は、「大川の駅」の同敷地内に「大川の駅」開業後1年後目途に開設するもので、本市の基幹産業である木工インテリア産業の魅力発信や産業競争力強化に資する拠点として整備します。

「大川の駅」に関するよくある質問とその回答、「大川の駅」ニュース

「大川の駅」に関するよくある質問とその回答
(「大川の駅」事業の総事業費について、整備予定地の規模について、事業採算性について、民間事業者の撤退リスクと市の負担について、財政運営について)

「大川の駅」ニュース

「大川の駅」整備予定地の工事の様子

整備予定地の工事の様子を随時お知らせしていきます。

「大川の駅」整備予定地の工事の様子

「大川の駅」整備予定地

大川の駅整備予定地

「大川の駅」整備予定地のドローン空撮写真(クリックすると空撮写真のページに移ります)

これまでの取り組み                                                               

令和6年度

【R6.8.31登録状況】「大川の駅」事業に関心のある地元事業者のマッチングリストの公表について

「大川の駅」(仮称)整備・運営事業に係る対話議題に対する共有認識事項(第2回)の公表について

「大川の駅」(仮称)整備・運営事業に係る募集要項等に関する質問(第2回)への回答公表について

「大川の駅」(仮称)整備・運営事業に係る募集要項等に関する質問(第1回)への回答(修正版)公表

「大川の駅」(仮称)整備・運営事業に係る募集要項等(修正版)の公表について

「大川の駅」(仮称)整備・運営事業に係る対話議題に対する共有認識事項(第1回)の公表について

「大川の駅」(仮称)整備・運営事業に係る募集要項等に関する質問(第1回)への回答公表について

令和5年度

「大川の駅」(仮称)整備・運営事業に係る事業者公募資料(特定事業契約書案)の公表について

「大川の駅」(仮称)整備・運営事業に係る事業者公募資料(様式集)の公表について

【R6.2.29登録状況】「大川の駅」事業に関心のある地元事業者のマッチングリストの公表について

◎「大川の駅」(仮称)整備・運営事業に係る募集要項等の公表について

「大川の駅」(仮称)整備・運営に係る特定事業の選定について

「大川の駅」(仮称)整備・運営事業に係る実施方針(修正版)及び要求水準書案に関する質問・意見への回答について

「大川の駅」シンポジウムを開催します

◎「大川の駅」(仮称)整備・運営事業に係る要求水準書(案)の公表について

◎「大川の駅」(仮称)整備・運営事業に係る実施方針(修正版)の公表について(2023年12月15日修正)

「大川の駅」事業に関心のある地元事業者のマッチングリストへの登録について

「大川の駅」(仮称)整備・運営事業 実施方針の策定の見通しについて

「大川の駅」(仮称)整備・運営事業 民間活力導入に向けた公募型サウンディング調査の結果概要について

「大川の駅」事業に関心のある地元事業者向け説明会を開催します

「大川の駅」(仮称)整備・運営事業 民間活力導入に向けた公募型サウンディング調査の実施について

◎「大川の駅」実施計画

「大川の駅」整備民間活力導入検討調査業務に係る公募型プロポーザル方式による契約候補者選定結果について

「大川の駅」整備民間活力導入検討調査業務委託仕様書の一部改正について

「大川の駅」整備民間活力導入検討調査業務委託公募型プロポーザルに係る質問への回答について 

「大川の駅」整備民間活力導入検討調査業務委託公募型プロポーザルの実施について


令和4年度

「大川の駅」整備事業(「道の駅」と「川の駅」の整備)における民間活力導入に向けた公募型サウンディング調査の結果概要について

「大川の駅」整備事業(「道の駅」と「川の駅」の整備)における民間活力導入に向けた公募型サウンディング調査に係る質問への回答について

「大川の駅」整備事業(「道の駅」と「川の駅」の整備)における民間活力導入に向けた公募型サウンディング調査の実施について


令和3年度

◎「大川の駅」道の駅基本計画

 

令和2年度

◎「大川の駅」全体計画


「大川の駅」整備推進協議会について

令和2年7月31日開催の総会において「大川の駅」整備推進協議会が設立されました。
「大川の駅」整備推進協議会設立総会

「大川の駅」整備推進協議会 
過去に開催された「大川の駅」整備推進協議会の次第等について掲載しています。

「大川の駅」整備推進協議会 検討部会
過去に開催された「大川の駅」整備推進協議会 検討部会の次第等について掲載しています。

このページに関する問い合わせ先

大川の駅整備振興課振興係
直通電話:0944-85-7069
ファクス番号:0944-88-1776(代表)

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。