男女共同参画等に関する事業を企画・運営する団体を応援します。
更新日:2024年04月30日
本市は、男女共同参画の推進とともに、性別、年齢、国籍、価値観、ライフスタイルの違いといった多様性や個性を認め合うことで、全ての人が能力を十分に発揮できる豊かで活力ある男女共同参画社会の実現に向け取り組んでいます。その一環として、男女共同参画等に関する事業を企画・運営する団体に補助金を交付し、活動を応援します。
みなさんの積極的な取り組みをお願いします!
補助金の交付概要について
1 趣旨
男女共同参画等の推進を図る講座・講演会等の事業・イベントを自ら企画し実施する団体に対し、予算の範囲内において補助金を交付する。
2 対象団体
男女共同参画の推進その他多様性を認め合うことを目的とした講座や講演会等の事業を自ら企画し実施する団体・対象団体の代表者(以下「代表者」という。)若しくは役員が次のいずれにも該当しないこと。
(1) 大川市暴力団排除条例(平成22年条例第8号)第2条第2号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)
(2) 大川市暴力団排除条例第2条第1号に規定する暴力団又は暴力団員と密接な関係を有する者
3 対象事業の内容
以下のいずれにも該当するもの
・大川市男女共同参画推進条例第3条に規定する基本理念に沿うもの
・広く市民を対象に、男女共同参画の推進を行なう、20名以上参加予定の啓発事業やイベント
・形式や種別は問わない(セミナー、講座、講演会、ワーク・ショップ、朗読会、上映会、寸劇等)
・対象事業に対し、国、県、市から当該補助金以外の同様の制度による補助金をうけていないもの
・市民を対象に性別、年齢、国籍、価値観、ライフスタイルの違いといった多様性や個性を認め合うことを目的として行う事業
・宗教目的、政治目的、又は営利目的としないもの
・その他市長が必要と認める事業
4 補助金の内容
事業に対する経費として、5万円を限度とし、予算の範囲内での補助金交付。
対象経費は、講師等の謝金及び旅費、使用賃借料、印刷製本費、消耗品、通信運搬費、一時保育料、その他事業に直接必要な経費(日常的な運営経費や備品購入に要する経費は対象外)
5 申請受付時期と方法
・令和6年6月1日から令和7年1月10日までの間、予算の範囲内で団体からの申請受付。
・補助金を希望する団体は、申請書(第1号様式)に、必要書類を添えて、市に提出。(添付書類:団体概要説明書、事業計画書、収支予算書、会員等の名簿、その他必要と認める書類)
・市は、申請受付後、申請書及び添付書類を審査し、補助金交付の可否を決定し、通知(第2号様式)する。
6 事業実施
(1)事業実施の広報
団体は、実施する事業・イベントのチラシを作成し、その記載事項として、主催者として団体名のほか、「大川市男女共同参画推進団体活動補助金交付事業」であることを明記する。
団体は、チラシ原案について、市との協議の後、必要部数を印刷する。
(2)事業の準備と実施
市は、一般市民からの問合せや申請に対応し、必要な資料の作成、会場準備等、団体と協力して事業を準備し実施する。また参加者から一時保育、手話通訳及び要約筆記の希望がある場合は、実施する。
(3)実績報告
団体は、事業終了後、1ヶ月以内または補助を受けた年度の3月末日のいずれか早い時期に、実績報告書(第3号様式)に、添付書類を添えて、市に提出する。(添付書類:収支決算書、活動成果(経過)報告書及びそれを証する書類等、その他必要と認める書類)
(4)補助金の請求
団体は、実績報告書を提出し、補助金を請求するときは、補助金請求書(様式第4号)を市に提出する。ただし、市は、その事業の終了前に交付することが適当と認めるときには、一括又は分割して事前に補助金を交付することができる。
(5)補助金の返還
団体は、事業実施の結果、対象事業経費が減額になり、補助金の全部又は一部に返還金が生じたときは、補助金減額、返還金申請書(様式第5号)により返還する。
(6)補助金の取り消し等
市は、補助金の決定後、団体が虚偽の申請、補助金交付の条件違反、事業の未実施のいずれかに該当する場合は、交付決定を取り消し、取り消された団体は、交付された補助金を速やかに返還する。
また、補助金の交付決定後、天災地変その他やむを得ない理由により事業を中止した場合で、市長がやむを得ないと認めるときは、中止までに要した経費に係る補助金を交付する。
7 申請書の提出先・お問い合せ先
大川市企画課 企画・女性政策係 ☎0944-85-5553(直通) FAX 0944-88-1776
E-mail:okwjosei_k@city.okawa.lg.jp 〒831-8601大川市大字酒見256番地1
募集要項本文や申請用紙は添付ファイルを参照して下さい。
関連ファイル
このページに関する問い合わせ先
企画課 企画・女性政策係
直通電話:0944-85-5553
ファクス番号:0944-88-1776(代表)