下水道排水設備指定工事店制度
更新日:2025年3月4日
排水設備指定工事店制度とは
大川市の公共下水道に下水を流入させるための排水設備工事は、大川市下水道条例の規定により、大川市が指定した下水道排水設備指定工事店(以下「指定工事店」という)でなければ行うことができません。指定工事店の指定を希望される方は、市長に申請をしていただく必要があります。書類提出後審査の結果、指定工事店として適合していると認めたときは、指定工事店証を交付します。
申請期間
新規の申請は随時受付します。
令和7年度末に有効期限を迎える指定工事店の更新申請については、令和8年2月に受付を行う予定です。
提出書類
- 大川市下水道排水設備指定工事店指定申請書(様式第1号)
- 誓約書(様式第2号)
- 営業所の平面図及び写真並びに付近見取図(様式第3号)
- 責任技術者選任・解任届出書(様式第4号)
- 機械器具を有することを証する書類(様式第5号)
- 誓約書兼同意書及び役員等名簿
関連ファイルより、ダウンロードしてご覧いただけます。
注:様式第3号の営業所の写真は、営業所の外部及び内部がわかる写真を2枚以上添付
注:添付書類
- 法人の場合
- 定款(写しの場合は奥書証明が必要です)
- 登記事項証明書(コピー不可)
- 個人の場合
- 住民票、在留カード又は特別永住者証明書の写し
- 責任技術者証の写し
手数料
1件につき 新規登録5,000円(更新の場合2,000円)
注:交付手数料は指定工事店証の交付時に徴収します。
有効期限
5年以内
注:指定の有効期間は、当該指定を受けた日の属する年度の4月1日から起算して5年を経過する日までの期間とする。
注:有効期間満了に際し引き続き指定を受けようとするときは、市が指定する期間内に更新を受けてください。
注:指定工事店証記載事項に変更が生じた場合は、指定工事店変更届(様式第8号)を提出してください。
関連ファイル
- 大川市下水道排水設備指定工事店指定申請書(様式第1号)(WORD:17 KB)
- 誓約書(様式第2号)(WORD:16 KB)
- 営業所の平面図及び写真並びに付近見取図(様式第3号)(WORD:27 KB)
- 責任技術者選任・解任届出書(様式第4号)(WORD:15 KB)
- 機械器具を有することを証する書類(様式第5号)(WORD:27 KB)
- 誓約書兼同意書及び役員等名簿(PDF:128 KB)
- 大川市下水道排水設備指定工事店証再交付申請書(様式第7号)(WORD:31 KB)
- 大川市下水道排水設備指定工事店証変更届兼書換え交付申請書(様式第8号)(WORD:36 KB)
- 大川市下水道排水設備指定工事店(廃止・休止・再開)届出書(様式第9号)(WORD:34 KB)
このページに関する問い合わせ先
上下水道課 下水道庶務係
直通電話:0944-85-7019
ファクス番号:0944-87-2108