メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 健康・福祉 > 高齢者支援 > 高齢者サービス > 緊急通報システム事業

緊急通報システム事業

更新日:2019年10月18日

 緊急通報装置と見守りセンサーの貸与を受け、緊急時に装置ボタンを押すことで自動的に受信センターへ通報でき、ご近所の協力員(2人程度)に状況把握を依頼し対応する事業です。見守りセンサーにより、ボタンを押せない状態でも一定時間経過後に安否確認の連絡が入ります。

対象者

  • 65歳以上の一人暮らしの人
  • 一人暮らしの重度身体障がい者
  • 上記要件に準ずる人
  • 大川市高齢者等徘徊SOSネットワーク「あんしん登録」の登録者

費用

本人の介護保険料段階により利用者負担があります。

  • 据置き型装置 :利用者負担なし
  • 携帯型装置 :毎月500円または1,000円

このページに関する問い合わせ先

健康課 介護保険係
直通電話:0944-85-5522
ファクス番号:0944-86-8464

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。