市議会議員の仕事
更新日:2019年06月05日
市議会は、選挙権をもつ住民の直接投票で選ばれた議員によって構成されています。
満18歳以上の日本国民で、引き続き3か月以上市内に住所がある住民には、市議会議員を選挙する権利(選挙権)があり、また選挙権をもつ満25歳以上の人には市議会議員に立候補する権利(被選挙権)があります。
市議会議員の任期は4年と定められています。ただし補欠選挙で選出された場合は、前任者の残任期間が任期となります。現議員の任期は平成31年4月30日から令和5年4月29日までです。
大川市の議員の定数は、条例で15人と定めています。また、議長・副議長は議員の中から選挙で選ばれます。議長は、市議会を代表し、会議を主宰します。副議長は、議長が病気などで出席できないとき、議長のかわりを務めます。
このページに関する問い合わせ先
議会事務局 庶務係
直通電話:0944-85-5622
ファクス番号:0944-87-2120