メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 健康・福祉 > 障がい者福祉 > 地域生活支援事業

地域生活支援事業

更新日:2019年9月5日

移動支援事業

円滑に外出ができるよう移動を支援します。

日中一時支援事業

介護者が一時的に介護できない場合に、施設等で介護を行います。

訪問入浴サービス

自宅で入浴することが困難な重度障害のある方(身体障害者手帳1級または2級)を対象として、浴槽を居宅に持ち込み入浴介護を行います。

地域活動支援センター

日中過ごす場所を提供し、創作的活動や生産活動の機会を提供するなどの支援を行います。障害者手帳がない方でもご利用いただけます。

●地域活動支援センター3型
 木の香らんど 電話:0944-32-9491

コミュニケーション支援事業(手話通訳)

聴覚障害者及び音声・言語機能障害者が、公的機関や医療機関など、日常生活を営む上で必要な機関と意思の疎通を図るとき、手話通訳者等を派遣します。

このページに関する問い合わせ先

福祉事務所地域福祉係
直通電話:0944-85-5537
ファクス番号:0944-86-8483

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。