メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 大川市アピアランスケア推進事業

大川市アピアランスケア推進事業

更新日:2023年03月17日

大川市アピアランスケア推進事業助成金について

大川市では、がん治療による外見の変化を受けた方に医療用ウィッグや乳房補整具等の購入費用の一部助成を行います。
注1)アピアランス(外見)とは治療に伴う外見の変化に対し、『その人らしくいられる』ように外見とともに周りの環境や患者本人の気持ちを整えるサポートのことをいいます。

対象者

  1. 大川市内に住所を有する方
  2. がんと診断され、かつ、その治療を受ける方(過去に受けたことがある方と受ける予定がある方を含む)
  3. 過去に他の市町村にて同じ対象品で助成を受けたことがない方
  4. 世帯の市町村民税のうち所得割課税年額が23万5千円未満であること

助成の対象となるもの

医療用ウィッグ等

  • 医療用ウィッグ(部分用ウィッグ可)
  • 装着用ネット
  • 毛付き帽子

補整具等

  • 補整パット
  • 補整下着
  • 専用入浴着
  • 弾性着衣(弾性ストッキング、弾性スリーブ、弾性グローブ)
  • エピテーゼ(補整用人工物)
注2)1人につき、令和4年4月1日以降に購入した、対象用具それぞれ1回限り

助成の対象とならないもの

  • 付属品並びにケア用品(クリーナー、リンスおよびブラシ等)
  • 購入のために要した交通費および郵送料
  • 医療保険各法(健康保険)による医療に関する給付の対象となる補整具
  • 国または地方公共団体が別に負担する対象補整具

助成金額

  • 医療用ウィッグ等 上限額2万円
  • 補整具等     上限額1万円
注3)購入費用の合計の2分の1(1,000円未満切り捨て)または、上限額のいずれか低い額が助成されます。

申請方法

大川市アピアランスケア推進事業助成金申請書兼実績報告書」を記入のうえ、次の添付書類1から5までをそろえて、健康課健康推進係へ申請してください。
申請書内に住民票や課税状況などの確認についての同意欄があります。同意がない場合は、「住民票」や「市民税課税証明書」の提出が必要になります。
(郵送やWEB申請も可能です。)

(添付書類)
  1.本人確認書類(申請者及び助成対象者のマイナンバーカードや運転免許証や健康保険証等)
  2.診療明細書の写しなどがん治療を受療していることが分かる書類
  3.領収書の写し及びその明細書の写し
  4.振込先口座が確認できる書類(通帳の写し)
  5.申請者と振込先口座名義人が異なる場合は、委任状が必要です。

申請方法

詳しくはこちらをご確認ください。
アピアランスケア推進事業助成金チラシ


申請期限

助成対象となる補整具等を購入年度末の末日まで
注4)令和4年4月1日~令和5年3月31日に購入された場合は、令和6年3月31日まで申請可能です。

申請書の提出(郵送可・WEB申請可)

提出先
〒831-8601
大川市大字酒見256番地1
大川市健康課健康推進係


WEB申請はこちら

支給決定の通知

申請内容を審査し支給を決定した場合は、支給決定通知書を送付します。

助成金の支払い

指定された口座に助成金を支払います。



    関連リンク

    このページに関する問い合わせ先

    健康課 健康推進係
    直通電話:0944-86-8450
    ファクス番号:0944-86-8464

    このページに関するアンケート

    情報は役に立ちましたか?
    このページは探しやすかったですか?
    このページに対する意見等を聞かせください。

    役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
    寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
    なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。

    このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。