骨髄移植ドナー支援事業助成金
更新日:2023年03月10日
大川市骨髄移植ドナー支援事業助成金について
大川市は、骨髄・末梢血幹細胞(以下「骨髄等」という。)の移植の推進を図るため、骨髄等を提供した市民のみなさまに対し助成金を交付します。
対象者
公益財団法人日本骨髄バンク(以下「日本骨髄バンク」という。)が実施する骨髄バンク事業において骨髄等の提供を完了した人で次の1~4に全てに該当する人
- 令和5年4月1日以降に骨髄等の提供を完了した人
- 骨髄等の提供を行った日から交付の決定を受ける日までの間継続して市内に住所を有する人
- 当該骨髄等の提供に対して他の自治体が実施する同種同類の助成金等を受けていない人
- 市税等を滞納していない人(同一世帯者を含む。)
助成内容
骨髄等の提供に係る下記の通院、入院等に要した日数に2万円を乗じて得た額とし、1回の提供につき20万円を限度とする。- 健康診断のための通院
- 自己血貯血のための通院
- 骨髄等の採取のための入院
- 提供後の健康診断のための通院
- その他骨髄等の提供に関し、日本骨髄バンクが必要と認める通院、入院及び面接
注)骨髄等の採取及びこれに関連する医療処置によって生じた健康被害のための通院、入院及び面接は除きます。
申請方法
大川市骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請書兼請求書に下記の書類を添付して、健康課健康推進係へ申請してください。- 公益財団法人日本骨髄バンクが発行する骨髄等の提供が完了したことを証する書類
- 公益財団法人日本骨髄バンクが発行する骨髄等の提供に係る通院等をしたことを証する書類
- 市税納税証明書(完納証明書)
- 申請者が属する事業所等が発行する以下の内容を確認できる書類
(2) 対象期間中に申請者がドナー休暇制度を取得した日
5.振込先口座が確認できる書類(通帳の写し等)
申請期間
骨髄等の提供を完了した日から起算して90日以内このページに関する問い合わせ先
健康課 健康推進係
直通電話:0944-86-8450
ファクス番号:0944-86-8464