メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 健康・福祉 > 高齢者支援 > 介護職員の雇用促進のため初任者研修受講支援事業を行います

介護職員の雇用促進のため初任者研修受講支援事業を行います

更新日:2022年4月1日

大川市における介護保険サービスに係る雇用確保及び介護保険サービスの安定供給を図るため、介護職員初任者研修修了後に介護職員として市内の介護保険サービス事業所に就職している方に対し、研修費用の助成(最大5万円)を行います。

以下の方が助成金の対象となります。

  1. 初任者研修を修了しており、かつ、その修了日が申請日の属する年度の前年度の4月1日以降であること。
  2. 大川市に住所を有すること。
  3. 市税を滞納していないこと。
  4. 初任者研修開始時に介護保険サービス事業所の運営法人等に就職又は内定しておらず、かつ、研修修了後に介護職員として大川市内の介護保険サービス事業所に就職し、継続して3ヵ月以上就業していること。(ただし、初任者研修開始時に訪問型サービスA型に従事する介護職員である場合は、研修開始時の介護保険サービス事業所の運営法人等への就職の有無は問いません。)

(注)初任者研修の受講に係る経費について既に他の助成金等を受けている場合又は初任者研修が学校授業の一環として実施された場合は、この助成金の交付対象外となります。

(注)助成金の額は、対象経費と助成限度額5万円を比較して、低い方の額となります。 (就業先である大川市内の介護保険サービス事業所の運営法人等から当該経費について助成を受け、又は受ける予定である場合には、受講料等から当該助成等に係る経費を控除した後の経費を対象経費とします。)

(注)特に1の条件を満たす期間にしか申請できないことにご注意ください。

(注)希望者数によっては予算の範囲内で締め切らせていただきます。

申請される方は、申請期限までに助成金交付申請書(様式第1号)、確認事項申出書及び必要な添付書類を介護保険係まで提出して下さい。

このページに関する問い合わせ先

健康課 介護保険係
直通電話:0944-85-5522
ファクス番号:0944-86-8464

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。