メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > くらし・手続き > こんなときには > 子育て > 子どもの医療・手当 > ひとり親家庭等医療費の助成

ひとり親家庭等医療費の助成

更新日:2021年09月21日

ひとり親家庭等医療費支給制度

母子家庭、父子家庭及び父母のいない児童(児童は小学1年生から18歳到達の年度まで)が、健康保険による診療を受けたときの自己負担分(入院時の食事負担額は除く。)を助成します。

受給資格

本人および扶養義務者に所得制限があります。また、毎年8月に所得などを確認し、更新手続きを行います。

18歳未満の子を監護しているひとり親家庭の母または父と児童

ひとり親家庭とは次のいずれかに該当する家庭です。

  • 現在婚姻(事実婚を含む)をしていない
  • 配偶者が遺棄して1年以上
  • 配偶者が重度の障がい者
  • 配偶者の生死が不明
  • 配偶者が拘禁されて1年

父母のいない児童(18歳未満)とその養育者

父母のいない児童とは次のいずれかに該当する児童です。

  • 父母に監護されていない
  • 父母が遺棄して1年以上
  • 父母が重度の障がい者
  • 父母の生死が不明
  • 父母が海外在住

自己負担額

健康保険法が適用されない診療や、入院時の食事代・部屋代などの保険適用外の費用負担は医療費支給の対象外となりますのでご注意ください。

入院

1日あたり500円(月3,500円限度)

外来

1医療機関ごとに月800円まで

医療証の交付申請手続きと利用のしかた

医療証の交付申請

助成を受けるにはひとり親家庭等医療証の交付申請が必要です。

医療証の交付申請に必要なもの
  • 健康保険証
  • ひとり親家庭を証する書類(戸籍謄本、児童扶養手当証書または遺族年金証書など)
  • その他必要に応じて書類の提出を求めることがあります

 

利用のしかた

県内の医療機関を受診した場合

医療機関に保険証と医療証を提示してください。

県外の医療機関を受診した場合

県外の医療機関では医療証を使えないため、いったん医療機関で支払ったあとに、払い戻しの手続きが必要となります。 下記書類等をお持ちになり、市役所で払い戻しの手続きをしてください。

払い戻し手続きに必要なもの
  • 領収書原本(総医療点数が記載されているもの)
  • ひとり親家庭等医療証
  • 保護者名義の通帳
  • 印鑑(現金受け取りの場合のみ)
  • 健康保険証

 (高額療養費などの支給がある人で大川市の国民健康保険以外の人は上記書類に加えて次の書類)

  • 高額療養費の支給決定通知書

 

学校管理下でのケガや病気の場合

学校管理下でケガや病気をした場合、災害共済給付が優先となります。病院窓口では、医療証を提示せずに学校管理下でのケガや病気であることをお伝えください。詳しくは学校または市にお尋ねください。

このページに関する問い合わせ先

市民課 国保年金係
直通電話:0944-85-5503

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。