おくやみコーナー(令和7年7月1日より開設)
更新日:2025年07月01日
おくやみコーナーとは
身近な人が亡くなられた後の様々な手続きについて、亡くなられた方によって必要な手続きが異なることから、ご遺族の大きな負担になっています。このような負担を減らすため、死亡時の主な手続きを一体的に行う「おくやみコーナー」を開設いたします。この窓口では、各課の職員と入れ替わり対応するため、庁内を移動せず、手続きが完了します。
(注)手続きによっては、再度来庁をお願いする場合がございます。
(注)一部対応していない手続きもございます。下記の「おくやみコーナーで手続きできるもの」をご確認ください。
おくやみコーナーで手続きできるもの
世帯主変更、国民健康保険、後期高齢者医療、国民年金、介護保険、障害者手帳、税に関すること、市営・公共住宅、上下水道の名義変更または給水中止などに関すること
おくやみコーナー設置場所
大川市役所 市民課 国保年金係
1階 4番窓口 ローカウンター
おくやみコーナー利用は事前予約制です
予約可能枠(1日4組)
9時~、10時30分~、14時~、15時30分~予約可能日
予約できるのは、予約依頼日の3開庁日後~2週間の間です。
予約枠に空きがある場合のみ、予約しなくてもおくやみコーナーの利用が可能です。空きがない場合は、それぞれの課での手続きとなります。
例1:祝日がない週の場合
金曜(予約依頼)土曜、日曜、月曜(1開庁日)、火曜(2開庁日)、水曜(3開庁日)
曜日 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 |
開庁日 | 1開庁日 | 2開庁日 | 3開庁日 | ||||
予約日 | 予約依頼 | × | × | 予約可 | 予約可 |
例2:祝日がある週の場合
金曜(予約依頼)土曜、日曜、月曜(祝日)、火曜(1開庁日)、水曜(2開庁日)、木曜(3開庁日)
曜日 | 金 | 土 | 日 | 月(祝日) | 火 | 水 | 木 |
開庁日 | 1開庁日 | 2開庁日 | 3開庁日 | ||||
予約日 | 予約依頼 | × | × | 予約可 |
インターネットでの予約
おくやみコーナー予約(LoGoフォーム)
上記のリンクにてご予約お願いします。
予約の際の入力事項
- 亡くなられた方の情報(氏名カタカナ、住所、生年月日、死亡年月日)
- ご希望日時の選択(ご希望日、ご希望時間枠)
- 来庁予定者の情報(氏名カタカナ、電話番号、亡くなった方から見た続柄)
電話予約
- 予約電話番号:0944-85-5503
- 予約受付時間:市役所開庁日の9時30分から16時30分まで
予約のキャンセルをする場合
上記の「電話予約」記載の番号までご連絡ください。変更の場合は、キャンセル後、再度予約をお申込みください。
関連資料
死亡届受付時に下記4点をお渡ししております。必要に応じてご活用ください。
(注)「共通情報シート」と「死亡後の手続きのご案内」、「おくやみコーナーのご案内」につきましては、開庁時間外に死亡届の受付を行った場合は、後日、市民係より郵送いたします。
共通情報シート_様式・記入例(PDF:643KB)
ご来庁時にお伺いする主な事項を記載しております。事前にご記入いただきますとお手続き時間の短縮になります。
死亡後の手続きのご案内(PDF:348KB)
該当する事項に「〇」をつけてお渡ししております。
おくやみコーナーのご案内(PDF:308KB)
関連ファイル
このページに関する問い合わせ先
市民課 国保年金係
直通電話:0944-85-5503