メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 健康・福祉 > 住民健診 > 集団検診

集団検診

更新日:2025年04月01日

集団検診の日程及び会場(令和7年度)

  実施日 会場 特定
健診
後期高齢者
健診

がん
子宮
がん

がん

がん
大腸
がん
1 6月 1日
(日曜日)
健康福祉センター
2 6月 3日
(火曜日)

木室コミセン

× ×
3 6月4日
(水曜日)
三又コミセン × ×
4 6月15日
(日曜日)
健康福祉センター
5 6月17日
(火曜日)
川口コミセン × ×
6 6月19日
(木曜日)
大野島コミセン × ×
7 7月5日
(土曜日)
健康福祉センター
8 7月12日
(土曜日)
健康福祉センター
9 7月27日
(日曜日)
健康福祉センター
10 8月9日
(土曜日)
健康福祉センター
11 8月31日
(日曜日)
健康福祉センター
12 9月20日
(土曜日)
健康福祉センター
7月5日(土曜日)と8月9日(土曜日)は子宮がん検診と特定健診については女性医師が対応します。

受診申し込み

集団検診は、原則として専用はがき、またはWEBによる事前申込(予約)制です。

4月1日号市報と同時配布の「大川市健康ガイドブック」に綴じ込みの「集団検診申し込みはがき」
または、WEBにて申し込みください。
申し込みの際は、上記日程の検診実施日を参考にして漏れがないよう再確認を必ずお願いします。

  • 第1次申込締切日(6月1日から9月20日実施分の集団検診) 4月23日(金曜日)
  • 第2次申込締切日(6月15日から9月20日実施分の集団検診) 5月12日(金曜日)
  • 第3次申込締切日(7月5日から9月20日実施分の集団検診) 6月2日(金曜日)
  • 第4次申込締切日(8月9日から9月20日実施分の集団検診)   7月4日(金曜日)
  • 第5次申込締切日(9月20日実施分の集団検診)       8月15日(水曜日)
  

検診内容

検診の種類 対象者 検査内容

胃がん(エックス線)検診

(注1)

40歳以上の人
(昭和61年4月1日以前生)
胃部エックス線検査
(バリウム)
肺がん・結核検診
(注2)
40歳以上の人
(昭和61年4月1日以前生)
胸部エックス線撮影
大腸がん検診 40歳以上の人
(昭和61年4月1日以前生)
便潜血検査
子宮がん検診 20歳以上の女性
(平成18年4月1日以前生)
細胞診による子宮頸がん検診
乳がん検診 40歳代の女性
(昭和51年4月2日から昭和61年4月1日生)
マンモグラフィ2方向
50歳以上の女性
(昭和51年4月1日以前生)
マンモグラフィ1方向
特定健診
(注3)
40歳から74歳の大川市国民健康保険加入者 医師の診察、血液検査など
後期高齢者健診 後期高齢者医療加入者 医師の診察、血液検査など

注)がん検診対象者の年齢基準日は、検診実施の年度末日(令和8年4月1日)です。

〇料金は1検診につき500円となります。

注1   昨年度胃がん(内視鏡)検診を受診した方は今年度胃がん(エックス線)検診は受診できません。
注2 肺がん・結核検診は、65歳以上の方(昭和36年4月1日以前生)は検診料金が無料になります。
注3 国民健康保険加入者の特定健診は、無料になります。

申し込みから検査結果通知までの流れ

  1. 専用はがきまたは、WEBによる申し込み
  2. 受診日時決定の通知(遅くとも、検診日の1週間前くらいに発送いたします。)
  3. 受診
    当日に持参するものや注意事項については、通知文書をよく確認のうえ、指定された日時に受診してください。
    なお、特定健診を受診する場合は、保険証等、特定健診受診券も忘れずにご持参ください。
    後期高齢者健康診査を受診する場合は、保険者証等、受診票をご持参ください。
  4. 検診結果の通知
    受診後、約1か月で自宅に結果が郵送されます。
    なお、精密検査が必要な場合は、必ずすみやかに医療機関を受診してください。

備考

  • 子宮がん・乳がん検診については2年に1回の受診が推奨されていますが、受診忘れ等がないよう受診間隔についてはご自身で管理ください。なお、希望により毎年の受診もできます。
  • 子宮がん・乳がん検診について、がん検診クーポン券配布事業の対象者は検診を無料で受けることができます。詳しくは関連リンクを参照ください。

このページに関する問い合わせ先

健康課 健康推進係
直通電話:0944-86-8450
ファクス番号:0944-86-8464

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。