メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > よくある質問 > 子育て・教育 > 令和8年度学童保育所の入所申込みについて

令和8年度学童保育所の入所申込みについて

更新日:2025年10月17日

令和8年度4月入所児童を募集します

令和8年4月から学童保育所に入所を希望する場合は、受付期間内に申込みください。
現在入所中で、4月以降も引き続き入所を希望する場合も申込みが必要です。
○定員以上の申込みがあった場合は選考となります。

受付期間

11月1日(土曜日)~29日(土曜日)   ㈰・㈷を除く

対象

保護者が就労などで昼間家庭にいない世帯の小学生

申込方法

希望する学童保育所から必要書類を受領し、記入のうえ提出してください。
申請書などは市福祉事務所児童保育係、市社会福祉協議会学童保育所係(080-5408-6093)でも配布しています。
保護者説明会時にお渡した書類と同じものです。

保育料

月額5,000円(8月のみ月額7,000円)
生活保護世帯、市町村民税非課税世帯、就学援助認定世帯は保育料の減免制度があります。

その他

定員以上の申し込みがあった場合は選考となります。

学童保育所一覧

小学校

学童保育署名

電話番号

大川小学校

学童保育所ひかり園

080ー5408ー4834

宮前小学校

学童保育所太陽の家

080ー5408ー4835

三又小学校

三又学童保育所

080ー5408ー5446

道海島小学校

道海学童保育所

080ー5408ー5447

木室小学校

木室校区学童保育所

080ー5408ー5448

田口小学校

田口校区学童保育所

080ー5408ー5154

川口小学校

学童保育所川の子園

080ー5408ー5155

大野島小学校

大野島学童保育所

080ー5408ー5156

このページに関する問い合わせ先

福祉事務所児童保育係
直通電話:0944-85-5535
ファクス番号:0944-86-8483

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。