教育・保育施設一覧
更新日:2025年06月24日
教育・保育施設一覧
◆保育所一覧
保育所とは保護者が就労などのため家庭で保育できない場合、保護者に代わって保育(養護と教育)を行う施設です。
注:施設名をクリックすると外部サイトにリンクします。
◆企業主導型保育施設
企業主導型保育事業とは、子ども・子育て拠出金を負担している企業が、国の助成を受けて運営する従業員等の子どものための事業所内保育施設です。
認可外保育施設に位置付けられるものですが、地域枠が設けられている場合、保育を必要とする地域の子どもも利用できます。
◆保育所一覧
保育所とは保護者が就労などのため家庭で保育できない場合、保護者に代わって保育(養護と教育)を行う施設です。
注:施設名をクリックすると外部サイトにリンクします。
| 施設名 | 住所 | 電話 | 認可 定員 |
受入 | 保育短時間 (2・3号認定) |
標準保育時間 (2・3号認定) |
延長時間 | 一時保育 |
| 大川保育園 | 向島2043の1 | 86-2709 | 100 | 2カ月~ | 8時30分~ 16時30分 |
7時00分~ 18時00分 |
~19時00分 | ○ |
| 清力保育園 | 鐘ヶ江12の1 | 86-3456 | 120 | 2カ月~ | 8時30分~ 16時30分 |
7時00分~ 18時00分 |
~19時00分 | ○ |
| 風浪宮保育園 | 酒見777の1 | 87-4617 | 100 | 2カ月~ | 8時30分~ 16時30分 |
7時00分~ 18時00分 |
~19時00分 | ○ |
| 木室保育園 | 大橋498 | 88-1091 | 100 | 3カ月~ | 8時30分~ 16時30分 |
7時00分~ 18時00分 |
~19時00分 | ○ |
| 田口保育園 | 三丸164の1 | 88-2321 | 120 | 3カ月~ | 8時00分~ 16時00分 |
7時00分~ 18時00分 |
~19時00分 | ○ |
| あそか保育園 | 小保595の5 | 87-5190 | 90 | 3カ月~ | 8時30分~ 16時30分 |
7時00分~ 18時00分 |
~19時00分 | ○ |
| むつごろう保育園 | 新田821の1 | 86-2395 | 60 | 2カ月~ | 8時30分~ 16時30分 |
7時00分~ 18時00分 |
~19時00分 | ○ |
| かささぎ保育園 | 大野島2048 | 86-5703 | 60 | 2カ月~ | 8時30分~ 16時30分 |
7時00分~ 18時00分 |
~19時00分 | ○ |
◆認定こども園一覧
認定こども園とは、幼稚園と保育所の機能や特徴を併せ持つ施設です。大川市には認定こども園が6園あります。
注:施設名をクリックすると外部サイトにリンクします。
| 施設名 | 住所 | 電話 | 認可定員 | 受入 | 教育標準時間 (1号認定) |
保育短時間 (2・3号認定) |
標準保育時間 (2・3号認定) |
延長時間 | 一時保育 | 休日保育 |
| 大川中央保育園 (市立) |
榎津39 | 86-2024 | 90 | 3カ月~ | 9時00分~ 14時00分 |
8時00分~ 16時00分 |
7時00分~ 18時00分 |
~19時 | ○ | |
| 高邦キッズハウス | 酒見215の1 | 85-8000 | 130 | 4カ月~ | 9時00分~ 15時00分 |
8時00分~ 16時00分 |
7時00分~ 18時00分 |
~20時 | ○ | ○(園児のみ) |
| 風浪宮しらさぎ幼稚園 | 酒見780の1 | 86-2759 | 85 | 6カ月~ | 9時00分~ 15時00分 |
8時30分~ 16時30分 |
7時30分~ 18時30分 |
○ | ||
| 若津幼稚園 | 向島2093の1 | 86-3404 | 111 | 6カ月~ | 8時30分~ 14時30分 |
8時30分~ 16時30分 |
7時30分~ 18時30分 |
○ | ||
| みつまた幼稚園 | 中古賀426の4 | 87-1050 | 145 | 6カ月~ | 9時00分~ 15時00分 |
8時30分~ 16時30分 |
7時30分~ 18時30分 |
○ | ||
| 一木幼稚園 | 一木1198の1 | 87-4813 | 120 | 6カ月~ | 8時30分~ 16時30分 |
8時30分~ 16時30分 |
7時30分~ 18時30分 |
○ |
◆企業主導型保育施設
企業主導型保育事業とは、子ども・子育て拠出金を負担している企業が、国の助成を受けて運営する従業員等の子どものための事業所内保育施設です。
認可外保育施設に位置付けられるものですが、地域枠が設けられている場合、保育を必要とする地域の子どもも利用できます。
| 施設名 | 住所 | 電話 | 定員 | 地域枠 | 受入れ | 保育時間 | 延長時間 | 一時預かり |
| ここ和保育園 | 下木佐木1167-1 | 89-9777 | 12名 | 6名 | 3カ月~ | 7:00~ 18:00 |
18:00~ 20:00 |
○ |
このページに関する問い合わせ先
福祉事務所児童保育係
直通電話:0944-85-5535
ファクス番号:0944-86-8483
