メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > くらし・手続き > こんなときには > 妊娠・出産 > 低所得の妊婦に対する初回産科受診料助成事業

低所得の妊婦に対する初回産科受診料助成事業

更新日:2024年05月29日

低所得の妊婦さんを対象に
初回産科受診(妊娠判定の受診)費用を助成します!

対象者

(1)申請を行う日において大川市に住所を有する方

(2)住民税非課税世帯に属する方、または同等の所得水準にある方

申請の流れ

 1.市販の妊娠検査薬で、「陽性」を確認する。

 2.産婦人科を受診して、妊娠の判定を受ける。
   このとき、受診費用は一旦全額お支払いください。

 3.産婦人科から、受診費用がわかる領収証をもらう。

 4.子ども未来課おやこ保健係(モッカランド)に申請する。
    申請時に保健師、助産師がお話をうかがいます。妊婦さんの困りごとや心配なことに合わせて支援できる事業
    がありますので、まずはお気軽にご相談(0944-32-8584)ください。

 5.市の審査後、交付決定通知書を郵送で受け取る。

 6.申請時に指定した口座に、助成金が振り込まれる。

助成内容

 令和6年4月1日以降に受診した初回産科受診料(妊娠判定に必要な診察費用)の一部または全部(上限1万円)について、償還払いにより助成します。
 保険診療の場合は対象外となります。

申請期限

 初回産科受診日から1年以内

申請に必要なもの

 ・本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)
 ・大川市低所得妊婦初回産科受診料助成金交付申請書兼請求書(様式第1号)
 ・初回産科受診料にかかる領収書と診療明細書の写し
 ・妊娠の届出その他妊娠を証明するものの写し
 ・助成金の振込先が分かる書類の写し

 申請を行う年の1月1日時点で、申請者または同一世帯に属する者が、大川市に住民票がない場合は、
 申請者が属する世帯全員の「住民税非課税証明書」が必要です。

このページに関する問い合わせ先

モッカランド おやこ保健係
住所:〒831-0031 福岡県大川市大字上巻387番地
直通電話:0944-32-8584
ファクス番号:0944-87-8801

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。