モッカランド各部屋の紹介
更新日:2025年10月04日
モッカルーム(あそびのひろば)
就学前のお子さんが利用できる遊具やおもちゃ、絵本などがあります。おやこでゆっくり過ごしたり、他の親子と交流したり、コミュニケーションのスペースとしてご利用ください。
多目的トイレ、調乳コーナー、授乳室、シャワーパンが併設されています。
- 保護者同伴をお願いしています。就学前のお子さんのきょうだいも一緒にご利用いただけます。
- 託児は行っておりません。必ず、保護者の方と一緒に行動してください。
- モッカルーム内での飲食はできません。
- 体調の悪いお子様や感染症の恐れがある場合、ご利用はお控えください。
●月曜日・水曜日・木曜日・金曜日の平日(夏休み等長期休暇中を除く)は、9:00~12:00の午前、13:30~16:30の午後の2部制でご利用いただけます。人数制限についても原則解除しておりますが、入室人数が多くなりすぎた場合、制限させていただきます。
●土曜日・日曜日・祝日および夏休み等長期休暇期間中は、下記の利用時間の6部制となります。(各時間帯10組まで)
(1)9:00~9:50
(2)10:00~10:50
(3)11:00~12:00
(4)13:30~14:20
(5)14:30~15:20
(6)15:30~16:30
- 1組の単位は未就学のお子さんを含む、保護者・きょうだい5人まで。(大人は2人以内)
- 他のご家族の分の受付はできません。
- ご利用は1組、1日1回に限らせていただきます。
- 現在、大川市民限定で事前予約を受付けています。詳細はこちら。
注1)モッカルームは赤ちゃんや幼児のみなさんの安全を確保し、安心してご利用いただけるように、利用時間を上記のとおりとさせていただきます。
注2)原則、月に1回モッカルームのメンテナンスのため15時20分まで(最終受付15時05分)のご利用とさせていただく日があります。
注3)現在、土日祝日等のみオンラインで大川市民限定でご予約を受け付けておりますが、原則として来館受付のみ行っております、電話予約・事前予約はできません。
注4)令和7年4月より、モッカルームへの入室手続きが変更になっております。入室される方全員の事前登録をお願いします。詳細はこちらから。
にこにこルーム
モッカday、お誕生会、にこにこ教室などの各種行事を行います。
多目的トイレが併設されています。
おひさまデッキ、おひさまガーデン
屋外遊具、花壇があり、天気の良い日は伸び伸びと遊んでいただけます。
ご利用は保護者同伴の小学生までとなっています。
クローバー文庫(絵本コーナー)
モッカフェ・コワーキングスペース
wifiの利用ができます。
カフェカウンターで注文されたものを召し上がっても、何も購入されなくても利用いただくことができますが、利用予約や占有使用はできません。
飲食物の持込みも可能ですが、後片付けとゴミのお持ち帰りにご協力ください。
カフェ奥のおやこランチは、畳敷きで、お子様用のテーブルもあります。
おはなしルーム
かまくらをイメージした、小さなお部屋です。読み聞かせ会では、絵本の世界にひたりましょう。
ことばの教室
言語につまずきを持つ就学前のお子さんのための教室です。
ファミリー・サポート・センターおおかわ
子育ての援助を依頼したい人(おねがい会員)と援助をしたい人(みまもり会員)が会員となって子育て支援の相互援助活動を行います。会員登録受付中です。
ファミリー・サポート・センターおおかわ
その他サービスエリア
男子トイレ、女子トイレに子ども用便器、おむつ替えスペースがあります。
多目的トイレ、授乳室、自動販売機、相談室等あり。
このページに関する問い合わせ先
モッカランド 代表・のびのび子ども係
住所:〒831-0031 福岡県大川市大字上巻387番地
直通電話:0944-32-8585
ファクス番号:0944-87-8801