メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 市政情報 > 政策・計画 > 大川の駅整備事業 > 「大川の駅」整備民間活力導入検討調査業務委託公募型プロポーザルの実施について

「大川の駅」整備民間活力導入検討調査業務委託公募型プロポーザルの実施について

更新日:2023年3月22日

 大川市では、関係自治体との連携を強化し、この地域の一体的な経済的浮揚を図ることにより、「大川の駅」を核とした「環有明海経済圏域の構築」を目指しています。
 「大川の駅」とは、「道の駅」と「川の駅」の機能を併せ持つ、大川市が誇るインテリア産業や「環有明海地域」のものづくりに視点を当てた広域的な産業・観光振興拠点の整備構想です。

 本業務は、「大川の駅」全体計画、道の駅基本計画及び川の駅かわまちづくり計画、「大川の駅」実施計画等を踏まえ、市が実施する「大川の駅」整備事業について、官民連携による事業手法(PPP/PFI)を導入して実施するにあたり、事業者の募集等に必要な調査・検討及び資料作成等を行うことを目的とします。
 そのため、業務遂行に関しての知見、技術、経験等を見極め、最も適した事業者を選定するため、委託事業者を公募型プロポーザル方式で募集するものです。

 詳細については、下記実施要領等をご覧ください。

このページに関する問い合わせ先

大川の駅整備振興課振興係
直通電話:0944-85-7069
ファクス番号:0944-88-1776(代表)

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。