メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 教育委員会 > 生涯学習 > イベント > 第43回大川市総合美術展作品募集

第43回大川市総合美術展作品募集

更新日:2025年07月14日

あなたの作品を応募してみませんか

第43回大川市総合美術展を開催するにあたり、作品を募集します。大川市総合美術展は、伝統的、創造的な美術活動と作品の鑑賞を通して、地域の美術活動の育成振興と普及を図ることを目的として毎年開催している美術展です。皆さまからのご応募をお待ちしています。詳しくは公募要項をご覧ください。  

作品募集について

部門

日本画、洋画、工芸・彫刻、書、写真、デザイン

出品資格

大川市及び近郊の方(指定の日に搬入、搬出が可能な方)  注:中学生以下の方は応募できません。

出品点数

各部門一人2点以内  注:本人が制作したもので、公募展において未発表のものに限ります。

出品料

各部門1点目1,500円(18歳以下の出品は無料)、2点目無料
  • お釣りのないようご準備ください。

作品の搬入

日時:令和7年10月15日(水曜日)、16日(木曜日) 午前10時から午後7時

場所:大川市文化センター

ページ下部の関連ファイルにあります公募要項をご確認いただき、出品申込書にご記入のうえ、ご応募ください。
注:工芸・彫刻部門に出品される方は、制作意図記入用紙もあわせてご提出ください。


第42回大川市総合美術展大賞及び市長賞受賞作品(左上から順に大賞の洋画部門、市長賞の工芸・彫刻部門、写真部門、デザイン部門、書部門、日本画部門)
第42回市長賞(洋画)   第42回市長賞(工芸彫刻) 

第42回市長賞(写真)   第42回市長賞(デザイン) 

第42回市長賞(書)   第42回市長賞(日本画)


第43回大川市総合美術展について

会期

令和7年11月3日(月曜日・祝日)から11月9日(日曜日)

会場

大川市文化センター(大川市大字酒見221番地11)

表彰式・作品講評会

  • 表彰式:令和7年11月3日(月・祝)10時30分~11時30分頃
  • 作品講評会:表彰式終了後に各部門、展示作品の前で審査員による作品講評会を行います。

お問い合わせ先

大川市総合美術展運営委員会事務局
(教育委員会 生涯学習課 文化・社会・人権・同和教育係)
直通電話:0944-85-5618
ファクス番号:0944-86-8479

 

 

周辺案内図

地図はドラッグ操作でスクロールします。

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。