令和7年度 大川市デジタル人材育成事業
更新日:令和7年8月28日
【DX推進共同プロジェクト】
企業DXと女性が働きやすい環境づくりを促進する「デジタル伴走支援プログラム」を実施
大川市は、大川商工会議所(会頭:津村洋一郎)と合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長 兼CEO:亀山敬司、以下「DMM」)及びコクー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:入江 雄介、以下「コクー」)と協働して、令和7年10月より大川市市内の企業を対象とした「デジタル伴走支援プログラム」を実施します。(共催:大川市・大川商工会議所/支援:コクー・DMM)
概要
大川市では、「働きやすい・働きたいと思える職場環境づくり」を目指し、企業の業績向上や業務効率化の実現とあわせて、女性が活躍しやすい環境づくりに向けたデジタル活用の支援を行います。
地元企業の「SNS運用支援」「RPAのスキル定着に向けた支援」「女性が活躍できる職場環境づくりへの支援」を提供し、企業内での内製化や職場の状況に応じた伴走支援を行うことで、地元企業の活性化に貢献していきます。
プログラム
<タイトル>
あなたの会社をアップデートする「デジタル伴走支援プログラム」
~企業の業績UP、効率UP、職場環境UPを応援します。そして、女性が働きたいと思える職場環境づくりをともに進めます~
詳細内容
・対象企業 :大川市内の企業
・募集企業数 :数社(応募多数の場合は対象企業を選考させていただきます)
・実施期間 :令和7年10月~(約2か月間)
・支援内容 :1.SNS運用支援またはRPAのスキル定着に向けた支援(ご希望のテーマに応じて実施)
2.内製化支援や、職場の状況に応じた伴走支援
3.女性が活躍できる職場環境づくりへの支援
・会場 :参加企業様の職場
・参加費用 :無料
・申込期間 :8月28日(木曜日)~9月12日(金曜日)
・申込方法 :申込フォームから申し込み
・問い合わせ先:大川市役所 企画課企画・女性政策係 0944-85-5553
これまでの取組
令和5年度
- デジタルスキル無料体験会
★詳細(「令和5年度 デジタルスキル無料体験会リリース」へリンクします)
令和6年度
-
企業向け・女性向けDX講座
★詳細(「令和6年度 大川市デジタル人材育成事業リリース」へリンクします)
関連ファイル
このページに関する問い合わせ先
企画課 企画・女性政策係
直通電話:0944-85-5553
ファクス番号:0944-88-1776(代表)