入学祝金について
更新日:2025年08月19日
令和7年度中に寄せられた「市長への手紙」のうち、差出人から了承をいただいたもののみ掲載しています。
手紙の内容は、原文のまま掲載させていただきます。
手紙の内容
八女市では、小・中学校等に1年生として入学する児童及び生徒、又は義務教育学校の7年生として進級する生徒を養育している保護者で、八女市に住所を有する方に対して、入学祝金が支給されています。大川市にはそのような事業はないようですが、今後検討される予定などありますか。子育て支援に力を入れている大川市ならば、ぜひやっていただきたいと思います。
回答
お手紙を拝読いたしました。
申し訳ございませんが、現時点では、入学祝金の支給について今後の具体的な検討予定はございません。
財政面や支援の公平性といった観点から、他の施策との兼ね合いを総合的に判断した結果でございます。
ただし、子育て世帯の負担軽減という課題自体は、引き続き市としても重く受け止めており、子育て支援に力を入れている大川市ならではの支援のあり方について継続して模索してまいります。
貴重なご意見ありがとうございました。
今後とも、市政に対しご理解とご協力をお願い申し上げます。
申し訳ございませんが、現時点では、入学祝金の支給について今後の具体的な検討予定はございません。
財政面や支援の公平性といった観点から、他の施策との兼ね合いを総合的に判断した結果でございます。
ただし、子育て世帯の負担軽減という課題自体は、引き続き市としても重く受け止めており、子育て支援に力を入れている大川市ならではの支援のあり方について継続して模索してまいります。
貴重なご意見ありがとうございました。
今後とも、市政に対しご理解とご協力をお願い申し上げます。
このページに関する問い合わせ先
総務課 庶務係
直通電話:0944-85-5562
ファクス番号:0944-88-1776