メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 市政情報 > 市長室へようこそ > 寄せられた市長への手紙 > 令和5年度に寄せられた手紙 > 消防団員報酬について

消防団員報酬について

更新日:2023年12月07日

令和5年度中に寄せられた「市長への手紙」のうち、差出人から了承をいただいたもののみ掲載しています。
手紙の内容は、原文のまま掲載させていただきます。

手紙の内容

年間一定の金額(各階級ごと)が報酬(消防団員報酬)として支給されるとともに、訓練等に出場した場合には出場手当が支給されます。また、5年以上勤務し退団した場合には勤務年数及び階級に応じて退職報償金が支給されます。
とありますが、訓練に出ても一度も出場手当などもらった事がありません、これは退団時などにまとめて支給されるのでしょうか?
一度も支給されていないので、さがのぼって手当はもらえるのでしょうか?
団員報酬ですが、これまで一度も支給されていなくて、個人振込みになった後も全額返還しています、もらえなかった分は退団時などにさかのぼって支給されるのでしょうか?
一度も何も説明も無く支給されないのではと不安になったのでお手紙を送ってみました。宜しくお願い致します。

回答

 この度は、本市消防団についてのご意見をいただき誠にありがとうございます。
 消防団員の報酬につきましては年額報酬及び出動報酬の2種類があり、大川市消防団条例に基づき支給しております。 
 現在、火災や風水害等での出動や待機並びに巡視等につきましては、出動報酬の対象ですが、訓練につきましては支給の対象外となっております。
 団員報酬につきましては、令和4年度より個人支給となり各団員指定の口座にお振込みをしております。なお、退団時に過去の分をさかのぼって支給することはございません。
 
 貴重なご意見、誠にありがとうございました。

 

このページに関する問い合わせ先

総務課 庶務係
直通電話:0944-85-5562
ファクス番号:0944-88-1776

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。