横断歩道の白線引きの要望について(回答日 令和6年6月4日)
更新日:2024年11月18日
令和6年度中に寄せられた「市長への手紙」のうち、差出人から了承をいただいたもののみ掲載しています。
手紙の内容は、原文のまま掲載させていただきます。
手紙の内容
国道208号線の中原交差点から南西に行ってすぐの横断歩道の白線が薄くなっているため、ラインの引き直しを要望します。(当該地は、水路にかかっている東橋の横断歩道で、榎津948のホルモン永楽軒という店の斜め前の場所です。)
先日、当該地付近を車で走行していたところ、自転車に乗った高齢者が、水路沿いの遊歩道からノールックで横断歩道を渡っていて、非常に危険だと思いました。
横断歩道の標識はありますが、白線がほとんど消えていて、どこに横断歩道があるのか分かりにくいため、ラインを引き直して、横断歩道を目立たせて欲しいと思い、要望しています。
現在、横断歩道手前の駐車場だった場所は、何か建設中?なのか、以前は無かった塀が遊歩道沿いに設置されており、中原交差点から南下する車にとって遊歩道を歩く歩行者や、自転車が見えなくなっています。
もし可能であれば、横断歩道の位置を少しずらして、遊歩道から一直線に道路に出ることが出来ないようにしてして頂けると、歩行者や自転車には不便かもしれませんが安全になるかと思いますので、ご検討ください。
また、同じ通りは白線が消えかかっている場所が多い(当該地からさらに南下した、セブンイレブンがある交差点等)ため、横断歩道と停止線くらいはきちんと視認できるように管理して頂きたいと思います。
回答
本市の交通安全に関するご意見をいただき、誠にありがとうございます。
この道路は、国道208号と大川市南部を結ぶ交通量が非常に多い路線であります。
ご指摘のとおり横断歩道の白線や停止線、外側線が消えかかっていることは認識しておりまして、今年度の安全対策工事により、東町交差点から中原交差点に向かい、一部区間ではありますが外側線の引き直しを行う予定としております。
なお、横断歩道の白線と停止線の引き直し、及び横断歩道の位置の検討につきましては福岡県公安委員会の所管になりますので、要望内容を報告させていただきます。
これからも、市民の皆様の安全安心の確保に努めてまいりますので、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
この度は貴重なご意見、誠にありがとうございました。
この道路は、国道208号と大川市南部を結ぶ交通量が非常に多い路線であります。
ご指摘のとおり横断歩道の白線や停止線、外側線が消えかかっていることは認識しておりまして、今年度の安全対策工事により、東町交差点から中原交差点に向かい、一部区間ではありますが外側線の引き直しを行う予定としております。
なお、横断歩道の白線と停止線の引き直し、及び横断歩道の位置の検討につきましては福岡県公安委員会の所管になりますので、要望内容を報告させていただきます。
これからも、市民の皆様の安全安心の確保に努めてまいりますので、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
この度は貴重なご意見、誠にありがとうございました。
このページに関する問い合わせ先
総務課 庶務係
直通電話:0944-85-5562
ファクス番号:0944-88-1776