伴走型相談支援及び出産・子育て応援給付金
更新日:2023年01月30日
令和5年2月より、すべての妊婦・子育て家庭が安心して妊娠・出産・子育てができるように、妊娠期から出産・子育て期まで一貫して相談・支援を行う「伴走型相談支援」と、出産育児用品の購入や子育て支援サービス利用の負担軽減を図る「経済的支援」を一体的に実施します。
対象者の方には、個別通知を郵送もしくは妊娠届出時、乳児家庭全戸訪問時にご案内いたします。
伴走型相談支援
妊娠期
妊娠届出時に保健師・助産師等が面談を行い、妊娠・出産についてのご相談に応じます。
妊娠8か月頃
妊娠8か月頃にアンケートを送付します。希望者には面談を行い、必要に応じてサービスの紹介や相談支援等を行います。
出産・産後
乳児全戸訪問時(生後2か月頃)に乳児家庭訪問員、保健師、助産師等が面談を行い、産後のご相談に応じます。
産後の育児期
モッカくらぶ(母子手帳アプリ)を活用し子育て支援やイベントに関する情報発信を行い、随時子育てに関するご相談に応じます。
出産・子育て応援給付金
給付対象者(申請できる方)
- 出産応援ギフト(妊娠届出後の給付 5万円)
令和4年4月以降に妊娠届を提出した妊婦(令和4年4月1日以降に出産した産婦の方は、妊娠届の提出が令和4年4月以降でない場合であっても、給付対象者に含まれます。) - 子育て応援ギフト(出産後の給付 子ども一人あたり5万円)
令和4年4月以降に出産された方(養育者が異なる場合はお子さんを養育する方)
注:どちらの給付金も所得による制限はありません。
申請時期・申請方法
給付を受けるためには、申請が必要です。
申請書は妊娠届の提出日や出産された日に応じて次の通り対象者へ交付しますので、届き次第申請してください。
令和4年4月1日~令和5年1月31日に出産された方
出産応援ギフト(5万円)と子育て応援ギフト(子ども一人あたり5万円)を一括支給します。(合計10万円)
令和4年4月~11月に出産された方 | 令和5年2月上旬にアンケート・申請書を送付します。 |
令和4年12月・令和5年1月に出産された方 | 乳児家庭全戸訪問時に申請についてご案内します。 (12月に出産された方は2月に訪問、1月に出産された方は3月に訪問) |
令和4年4月1日~令和5年1月31日に妊娠届をされて令和5年2月以降に出産予定の方
-
出産応援ギフト
出産応援ギフト5万円を支給します。令和5年2月上旬にアンケート・申請書等を送付します。
妊娠届を提出した後、流産等で出産に至らなかった場合も給付金を受け取れます。
- 子育て応援ギフト
出産後、乳児家庭全戸訪問(生後2か月頃)の面談実施後に子育て応援ギフトを子ども一人たり5万円支給します。乳児家庭全戸訪問時に申請についてご案内します。
令和5年2月1日以降に妊娠届をされた方
- 出産応援ギフト
妊娠届の面談実施後に出産応援ギフト5万円を支給します。妊娠届出時に申請についてご案内します。
- 子育て応援ギフト
出産後、乳児家庭全戸訪問(生後2か月頃)の面談実施後に子育て応援ギフトを子ども一人あたり5万円支給します。乳児家庭全戸訪問時に申請についてご案内します。
給付金の受け取り方法
申請時に指定された銀行口座で給付金を振り込みます。
申請書に必要なもの
郵送での申請の場合、以下の書類のコピーが必要となります。面談時に申請する場合にも同様の書類が必要となりますので、ご準備いただきますようお願いいたします。
- 本人確認ができる公的身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード等)
- 申請者(妊産婦)の名義の振込先が分かるものの写し(通帳、キャッシュカード等)
このページに関する問い合わせ先
モッカランド おやこ保健係
直通電話:0944-32-8584
ファクス番号:0944-87-8801