メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 教育委員会 > スポーツ > 大川市民体育館 > 大川市民体育館(施設使用料)

大川市民体育館(施設使用料)

更新日:2023年04月21日

施設の使用

大川市民体育館 

大体育館 小体育館

大体育館(左)小体育館(右)

申込みは2か月前の月の初日からとなります。

個人使用

2時間につき、中学生以下30円・高校生50円・一般100円

大体育室の専用使用

区分
(単位:円)
9時から
12時
13時から
17時
18時から
21時30分
9時から
17時
13時から
21時30分
9時から
21時30分
入場料を徴しない場合 1 3,300 4,400 5,500 7,700 9,900 13,200
2 6,600 8,800 11,000 15,400 19,800 26,400
3 13,200 17,600 22,000 30,800 39,600 52,800
入場料を徴する場合 1 6,600 8,800 11,000 15,400 19,800 26,400
2 13,200 17,600 22,000 30,800 39,600 52,800
3 26,400 35,200 44,000 61,600 79,200 105,600
  1. アマチュアスポーツに使用する場合
  2. アマチュアスポーツ以外の催物で営利宣伝を目的としない場合
  3. 上記以外の場合

注:部分使用の場合は使用面積に応じて減額されます。
詳しくは市民体育館までお尋ね下さい。
注:土曜日、日曜日、祝日に専用使用する場合は、100分の20の額が加算されます。

小体育室の専用使用

区分
(単位:円)
9時から
12時
13時から17時 18時から
21時30分
9時から
17時
13時から
21時30分
9時から
21時30分
入場料を徴しない場合 1 1,100 1,700 2,200 2,800 3,900 5,000
2 2,200 3,300 4,400 5,500 7,700 9,900
3 4,400 6,600 8,800 11,000 15,400 19,800
入場料を徴する場合 1 2,200 3,300 4,400 5,500 7,700 9,900
2 4,400 6,600 8,800 11,000 15,400 19,800
3 8,800 13,200 17,600 22,000 30,800 39,600
  1. アマチュアスポーツに使用する場合
  2. アマチュアスポーツ以外の催物で営利宣伝を目的としない場合
  3. 上記以外の場合

注:部分使用の場合は使用面積に応じて減額されます。
詳しくは市民体育館までお尋ね下さい。
注:土曜日、日曜日、祝日に専用使用する場合は、100分の20の額が加算されます。

第1会議室・第2会議室

1時間あたり300円(冷暖房を使用する場合は100分の50の額を加算する。
注:大体育室又は小体育室の専用使用に伴い使用する場合は無料

中央公園運動広場 

申込みは2か月前の月の初日からとなります。
半面2時間以内、1,000円(その後1時間ごとに500円)
全面2時間以内、2,000円(その後1時間ごとに1,000円)
注:大川市内に住所を有する者または大川市内に勤務する者の使用の場合は100%減免されます。

中央公園テニスコート

tennis_courtAB_after

中央公園テニスコート

申込みは2か月前の月の初日からとなります。

1面2時間以内、中学生以下200円・高校生一般400円
2時間を超え1時間ごとに中学生以下100円・高校生一般200円

照明1時間以内、400円、1時間を超え30分ごとに200円

備考 市外に住所を有するものが使用する場合は、テニスコートの使用料は2倍になります。

お問い合わせ・施設使用の申込み

大川市民体育館
郵便番号:831-0031 福岡県大川市大字上巻335番地
電話番号:0944-88-3212 ファクス:0944-88-3212

このページに関する問い合わせ先

教育委員会 生涯学習課 スポーツ係
直通電話:0944-85-5619
ファクス番号:0944-86-8479

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。