メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 大川市ひとり親家庭応援給付金のご案内

大川市ひとり親家庭応援給付金のご案内

更新日:2020年10月1日

新型コロナウイルス感染症の影響による、ひとり親世帯の子育てに対する負担の増加や収入の減少に対する支援として、国の「ひとり親世帯臨時特別給付金」の給付を受けた方に大川市から独自に給付金が支給されます!

支給対象者

  国の「ひとり親世帯臨時特別給付金」の「基本給付」を受給された方
 
(1)6月分児童扶養手当受給者 (8月19日に基本給付の支給を受けた方)                                    
(2)公的年金受給により、児童扶養手当は受給していないが、児童扶養手当受給者と同程度以下の収入であるひとり親世帯であるとして、国の「ひとり親世帯臨時特別給付金」の「基本給付」の申請をして給付決定を受けた方(公的年金受給者)          
(3)所得超過等のため児童扶養手当は受給していないが、新型コロナウイルス感染症による家計急変により児童扶養手当受給者と同程度以下に収入が激減したひとり親世帯であるとして、国の「ひとり親世帯臨時特別給付金」の「基本給付」の申請をして給付決定を受けた方(家計急変者)

 

 大川市ひとり親家庭応援給付金<大川市独自事業>(ご案内)(PDF)

 《参考》「ひとり親世帯臨時特別給付金」 リンク先へ 

支給額

  1世帯3万円

申請について

  申請は、不要です。
  ただし、(2)(3)の方は、国の「ひとり親世帯臨時特別給付金」の「基本給付」の申請をして給付決定を受けている必要があります。

支給時期

(1)の方については、令和2年10月29日(木曜日)振込予定
(2)及び(3)の方については、11月以降順次振込予定

  • 支給決定後、振込のお知らせを郵送いたします。

給付金の辞退について

 給付金を希望しない場合は、辞退することができます。辞退する方は、令和2年10月15日(木曜日)までに以下に添付している「受給拒否の届出書」と本人確認書類(運転免許証等)の写しを提出してください。
  
 受給拒否の届出書(PDF)

振込口座について

 受給口座を解約された場合など、登録の口座に振り込みができない場合は、以下に添付している「口座登録等の届出書」、本人確認書類(運転免許証等)の写しおよび受取口座を確認できるもの(通帳・キャッシュカードの写し)を提出してください。

 口座登録等の届出書(PDF)

このページに関する問い合わせ先

子ども未来課 家庭子ども係
直通電話:0944-85-5537
ファクス番号:0944-86-8483

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。