メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

更新日:2023年03月15日

新型コロナウイルスワクチン接種について

市内事業者に対する相談窓口・支援制度の案内はこちら

新型コロナウイルス感染症への対応(感染・濃厚接触者・検査・受診・相談窓口等)について(福岡県ホームページ)

 

市民のみなさまへ

マスク着用の考え方の見直し等について

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策としてのマスク着用の考え方が見直され、3月13日以降、 マスクの着用は個人の判断に委ねることが基本となりました。本人の意思に反してマスク着脱を強いることのないよう、個人の主体的な判断を尊重していただきますようお願いします。

マスクの着用について(厚生労働省公式サイト(外部リンク))

Fq-yBgUaUAA_zV6.jpg



・会食や会合など、人が集まる場所に参加する場合は、人との距離を確保し、大声など感染リスクが高まる行動を自粛しましょう
 外食の際には、県の第三者認証を受けた「感染防止認証店」をはじめ、業種別ガイドラインを遵守している飲食店を利用しましょう。

・感染等に不安を感じる方は、福岡県公式サイト(外部リンク)でご確認ください。

・現在、オミクロン株対応ワクチンの接種を実施していますので、早めの接種のご検討をお願いします。
 オミクロン株対応ワクチンの接種はこちら

withコロナにおいて健康をまもるためにできること

一人ひとりが健康をまもるために必要な、セルフケアの推進にご活用いただけるリーフレットをご案内いたします。


With コロナにおいて 健康をまもるためにできること.png新型コロナウイルス感染症 体調に異変を感じたら

症状がある方の相談窓口

発熱等の症状のある方は、まずはかかりつけ医等の地域で身近な医療機関に電話相談してください。
相談先に迷った場合等は、最寄りの保健所の「受診・相談センター(旧帰国者・接触者相談センター)」に電話してください。
大川市を管轄する保健所は南筑後保健福祉環境事務所(0944-68-5224)になります。

 発熱等の症状がある場合の相談・受診方法(福岡県作成) [PDFファイル]

無症状者を対象とした無料検査実施について

福岡県において「無症状者を対象とした無料検査」が実施されています。
県民に対し「ワクチン接種の有無に関わらず、感染リスクが高い環境にある等のため感染不安を感じる無症状の方は検査を受ける」ことが要請されています。
検査の概要や検査場所についての詳細は「無症状者を対象とした無料検査実施について」(福岡県ホームページ)をご覧ください。

新型コロナウイルス感染に係る支援制度

 ㊟事業者向けの相談窓口はページ最上部のリンク先を参照ください。

大川市内公共施設利用について

大川市内の各公共施設は通常どおり開館しています。
公共施設を利用される際は、感染防止対策の徹底をお願いします。

大川市内イベント中止・延期情報

新型コロナウイルス感染の拡大を防止するため、大川市内で開催予定のイベントを中止・延期する場合があります。現在、中止・延期が決定しているイベントはありません。

    

近隣の新型コロナウイルス感染発生状況について

福岡県内での発生状況(福岡県ホームページ)

その他の一般的なことに関する相談

新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談は、下記相談窓口で対応しています。
 福岡県庁 がん感染症疾病対策課感染症対策係 電話番号:092-643-3288 
                       受付時間:24時間対応
 
 厚生労働省電話相談窓口(コールセンター) 電話番号:0120-565653(フリーダイヤル) 
                    受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)

このページに関する問い合わせ先

健康課 健康推進係
直通電話:0944-86-8450
ファクス番号:0944-86-8464

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。