食サポ
更新日:2021年07月05日
食サポ(管理栄養士の訪問指導)
住み慣れた家で、できるだけ自立した生活が送れるように支援します。
管理栄養士がご自宅へ短期集中的に訪問し、ご本人の状態に応じたアドバイスや食生活の改善を支援します。具体的には、食事内容の調査や栄養指導(調理のアドバイスを含む)を行います。
- 対象者:事業対象者・要支援1・要支援2で、ケアプランの栄養改善目標をたてられる方、または6か月間で2~3kg以上の体重減少があり、BMI(体格指数)が18.5kg/平方メートル未満の方
- 運営スタッフ:管理栄養士
- 利用料:無料
- 実施場所:対象者のご自宅(1回1時間程度)
- 回数:月に2回程度の頻度で3か月間。必要性があれば、最長6か月間(12回)まで可能。
食サポの一例
・実際に食べている食事を栄養計算し、対象者に合わせた食事量や栄養バランスを提案します。
・簡単に作れて栄養がとれるレシピや調理方法を紹介します。
・スーパーへの買い物に同行し、食材の選び方を提案します。
申込み
お住まいの地区の地域包括支援センター(詳しくは、下記の関連リンクをご覧ください)
担当包括支援センター名 | お住まいの地区 | 電話番号 |
大川北地域包括支援センター | 向島地区、北酒見地区、榎津地区、道海島地区、三又地区 | 0944-88-1010 |
大川東地域包括支援センター | 酒見地区(北酒見を除く)、木室地区、田口地区 | 0944-88-9231 |
大川南地域包括支援センター | 小保地区、川口地区、大野島地区 | 0944-89-2525 |
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
健康課 高齢者支援係
直通電話:0944-85-5524
ファクス番号:0944-86-8464