大川市長寿社会対策総合計画
更新日:2024年7月1日
1 計画の趣旨
高齢者福祉サービス、介護保険サービスの整備目標を設定し、高齢者が健康で、住み慣れた地域の中で生き生きと暮らし続けることができるまちを目指し、「第10期大川市長寿社会対策総合計画(高齢者福祉計画及び第9期介護保険事業計画)を策定しました。
2 計画の期間
団塊ジュニアの世代が65歳に到達する2040年(令和22年)度を見据え、地域包括ケアを構築していくための計画という位置づけを持ちつつ、介護保険法第117条第1項の規定に基づく、2024年(令和6年)度から2026年(令和8年)度までの3年間を計画期間とします。
3 計画のビジョン・大目標
「高齢者が生きがいを持ち、お互いに支え合いながら、住み慣れた地域で安心して自分らしい暮らしを続けることができる」
中目標
- 人づくり・ネットワークづくり
- 支援体制の充実
- 情報提供の充実
- 安全対策の充実
- 健康づくり
- 社会参加
パブリックコメントの結果
- 意見の提出はありませんでした。
関連ファイル
このページに関する問い合わせ先
健康課 介護保険係
直通電話:0944-85-5522
ファクス番号:0944-86-8464