自治体DXに関する職員研修を実施しました
更新日:2022年11月4日
2022年10月31日と11月1日、総務省地域情報化アドバイザー森戸裕一氏を講師にお招きし、一般職員を対象に「自治体DXに関する職員研修」を実施しました。

今回の研修には全ての部署から約140名の参加があり、昨年実施した管理職向けの研修と合わせると、9割以上の職員が研修に参加したこととなりました。
研修後、「一部の職員だけでなく、職員全員がDXの共通意識をもつことが大事だと思った」、「業務の効率化や見直しにより生まれた時間を、対話や個別支援のために確保したい」、「変えられるところは些細なことでも積極的に変えていこうと思った」、「リスキリングに取り組んで、できるところからチャレンジしていきたい」などの声が聞かれ、DXに対する職員の意識を高めることができました。
内閣官房 シェアリングエコノミー伝道師
名古屋大学 客員教授
熊本大学 客員教授
サイバー大学 教授
一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 代表理事
一般社団法人シェアリングエコノミー協会 九州支部長
ㅤ
今回の研修には全ての部署から約140名の参加があり、昨年実施した管理職向けの研修と合わせると、9割以上の職員が研修に参加したこととなりました。
研修後、「一部の職員だけでなく、職員全員がDXの共通意識をもつことが大事だと思った」、「業務の効率化や見直しにより生まれた時間を、対話や個別支援のために確保したい」、「変えられるところは些細なことでも積極的に変えていこうと思った」、「リスキリングに取り組んで、できるところからチャレンジしていきたい」などの声が聞かれ、DXに対する職員の意識を高めることができました。
講師
総務省地域情報化アドバイザー 森戸裕一 氏所属・役職
ナレッジネットワーク株式会社 代表取締役内閣官房 シェアリングエコノミー伝道師
名古屋大学 客員教授
熊本大学 客員教授
サイバー大学 教授
一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 代表理事
一般社団法人シェアリングエコノミー協会 九州支部長
ㅤ
お問い合わせ先
企画課 DX担当
直通電話:0944-85-5525