女性のための相談窓口
更新日:2021年10月07日
DVに関すること
福岡県配偶者暴力相談支援センター(南筑後)
- 月曜日から金曜日
8時30分から17時15分(祝日を除く) - 電話番号:0943-23-7520
電話番号:0944-73-3200
福岡県女性相談所
- 月曜日から金曜日
8時30分から17時15分(8月13日から15日を除く)
○金曜日は夜間(18時から20時30分)も相談できます。
- 電話番号:092-584-1266
福岡県配偶者からの暴力相談電話
- 月曜日から金曜日
17時から24時 - 土曜日・日曜日・祝日
9時から24時 - 電話番号:092-663-8724
大川市子育て支援総合施設モッカランド
- 水曜日から月曜日(毎週火曜日が休所日)
8時30分から17時15分 - 電話番号:0944-32-8585
注:すべて年末年始を除く
就労に関すること
福岡県労働者支援事務所(久留米総合庁舎内)
- 月曜日から金曜日
8時30分から17時15分 - 電話番号:0942-30-1034
労働にかかわるあらゆる問題
女性の就労支援
福岡労働局雇用均等室
- 月曜日から金曜日
8時30分から17時15分 - 電話番号:092-411-4894
男女均等な機会・待遇の確保
家庭と仕事の両立等
ハローワーク久留米大川出張所
- 月曜日から金曜日
8時30分から17時15分 - 電話番号:0944-86-8609
職業紹介、職業相談
雇用保険の給付等
注:すべて祝日・年末年始を除く
子育てに関すること
大川市子育て支援総合施設モッカランド
●のびのび子ども係
- 水曜日から月曜日(毎週火曜日が休所日)
8時30分から17時15分 - 電話番号:0944-32-8585
- 子どもに関する全般的な相談
乳幼児と保護者を対象とした事業、相談
●おやこ保健係
- 水曜日から月曜日(毎週火曜日が休所日) 8時30分から17時15分
- 電話番号:0944-32-8584
- 乳幼児の健康相談
人権、法律相談など
人権相談
- 第4水曜日 10から13時
市文化センター
電話番号:各地区に人権擁護委員がいます。
(市報の各種相談欄を参照ください。)
注:電話でも随時相談に応じています。
女性相談
- 第2木曜日 10から15時
法務局柳川支局
電話番号:0944-72-2640
無料法律相談
- 第1・3金曜日 13から16時
市役所福祉事務所内相談室
電話番号:0944ー85-5562
(総務課 庶務係)
注:事前予約が必要です(先着8人まで)。
(相談日を含む週の月曜日(祝日の場合は翌日)からで、各日9から17時まで。当日は12時まで。)
このページに関する問い合わせ先
企画課 企画・女性政策係
直通電話:0944-85-5553
ファクス番号:0944-88-1776(代表)